Log | よるごはんの時間を一定 2022-w06
/takker/2022-02-05
今日はできた
/takker/2022-02-04
だめだった
17:00くらいから始めた✅Google Calendarに自動で転記する (takker99/takker-scheduler)の実装作業に全部時間を使ってしまった
これ中断すべきだったか
ていうか作業を中断する技術を習得したいと本気で思っているのか?takker.icon
疑問なんだけど
中断する目的を見失っている、とか?
というかそれ以前の以下の作業をやるべきじゃなかった
Firefox Nightlyのinstall
徐にやり始めたことに20分以上かかっていたらすぐ中断したらどうだろうか?
電子書籍をGyazoに上げる
複数の画像ファイルをGyazoにuploadするscriptを作らなければならなくなった段階で、それを作るのではなくタスクにして先送りすべきだった
結局、やりたくなるとすぐやってしまいがちということか
てかこれ昨日と同じ過ちを繰り返してるじゃん
意識が緩くなっている
「まだ修学面談まで時間があるから、いま時間を無駄に使っても大丈夫」だと考えている
……は?時間を無駄に使っても平気?takker.icon
平気なわけないだろ
自分の思考を言語化したら余りの能天気さに怒りが沸いてきたtakker.icon
頭の中でぐるぐるしてもわからないが、書くとわかることもあるんだな
これはアウトだろ
余裕があると勘違いしている時間は、まだ何をするか決めていない時間であってbuffer時間ではない
いま自分がまだ何をするか決めていない時間帯にいるのなら、健康的な生活習慣を維持する行動をするか、実行が遅れている判断time 2022-01-14を精査して着手する日時を決めてタスクにしろ
あ、ゆるふわ振り返りページで遅れている判断time 2022-01-14をやるという手もあるのか
cf. 判断time 2022-01-14 を半分以上一気に消化 2022-01-25
あんまり意識という言葉を使いたくないが、まあいいか
/takker/2022-02-03
20:00
だめだった
ビットパラレル手法によるアライメントアルゴリズムで作業を止められなくなった
頭痛で非常に苦しかったのだが、手を止められなかった
/takker/2022-02-02
食べていない
自転車走行後に寝落ちした 2022-02-03
/takker/2022-02-01
また20:00になってしまった
まあ入浴を19:00台に始められたから別にいいけど
アニメ見たあとのグダグダ30分間がなければごはんも19:00台に始められたかも
いかにぐだぐだを削るか、かー
そもそも削るべき代物なのか?
無駄は必要
極限まで削ろうとすれば頭がおかしくなって死ぬ
何もしない時間も大事
/takker/2022-01-31
前日と同じ
/takker/2022-01-30
うまくいった
帰宅時刻がよるごはんと入浴を始める時刻に近かったのもあるけど
準備を意識し始めるのを1時間早めたのも効いた
よかったよかったtakker.icon
前回:Log | よるごはんの時間を一定 2022-w05
#2022-01-31 13:00:34